スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
「パッタイ焼きそば」でアジアン気分♪
蒸し暑くなってくると、
ピリッとしたエスニックなものが食べたくなります。
で、こういうときによく登場する我が家の定番がこちら。
「パッタイ焼きそば」
言わずと知れたタイ料理。
辛さの中に甘さがじんわりとくるところがいいのよね。
簡単にチャチャッと出来ちゃうのも嬉しい。
お休みの日のお昼ごはんなんかによくリクエストされる麺です(^^)
材料はその時冷蔵庫にあるもので作ることが多いので
その時々によって違います。
ま、そんなもんです(笑)
この日は「肉」は入れずに「海老」で。
あとは、にらとか、もやしとか、卵とか・・・テケトー
卵を入れると辛さがまろやかになって食べやすいのよね。
お子ちゃまなダーはこれがお気に入りらしい。
にらやもやしはサッと火を通す程度で。
シャキシャキ感を楽しみます♪
仕上げには、
軽く炒ったスライスアーモンド(←お菓子用の残りで代用)と
糸とうがらしを。
レモン汁をたっぷりかけていただきます。
うちでは「かけすぎ?」っていうくらいかけるのが好き(^^)
で、デザートはこちら。
すいかです。
2色にすると、食卓が華やかになりますよ~♪
簡単料理&簡単更新で
ごめんね、ごめんね~(U字工事風に♪)
ブログランキングに参加しています♪
励みにさせていただきますのでクリックお願いします!
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
すみません(>_<)
ただいま、諸事情により、
レスポンスが超スローになっております。
どうか、許して♡コメレス&訪問、もう少しだけお時間下さいね(^^)なんとか終了!
- [2009/07/04 08:49]
- <おうちごはん> |
- Trackbacks(-) |
- Comments(9)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Comments
お腹すいた~
食べに行きたい そこのお家へ。
スライスアーモンド 大量にオーブンでローストしていつも冷凍庫に入れてあるよ。
便利よ~。
お返事も訪問もいらないよー。
ナンプラーか~
その魅力がイマイチ分からないんだよね
食べれなくはないけれど
なくていいってかんじ
タイやベトナムには住めないかも
やっぱ、にたまごちゃんはすごいんだね~!
辛くて、具だくさんの麺はこの季節にピッタリ☆
この黄色のすいか、食べたい!
こっちもいろんなスイカが売っていたよ。
でも、1個売りだからなかなか手が出ないの^-^;
おいしそ~!
私もナンプラーがイマイチ・・・
でも醤油でもおいしそう!
アーモンドね~


昨日私も今シーズン初スイカ食べました^^
お返事です♪
近かったら、お招きするのに~(^^)
冷凍しておくの、便利でいいね!
真似させてもらいます~
あと、炭酸水は入浴前もね!了解っ(^_^)v
ルナコちゃん♪
あー、そうだったよね、
ナンプラーがダメだとちょっとキツイかも(>_<)
ごめんね、ごめんね~
パニポポちゃん♪
スイカ、1個売りしかないとキツイよね(笑)
味は黄色より赤い方が甘くて美味しいから
1個だけ買うならやっぱり「赤」かなぁ~(^^)
鍵コメさん♪
いつも気に掛けてくれてありがとうございます!
嬉しいです~(^^)
eriちゃん♪
ルナコちゃんに続き、eriちゃんもなのね~
それは、
ごめんね、ごめんね~(←まだマイブーム)
美味しそうなんだけど~~想像なんだけど
もしかしてビビンバみたい?
違うか(笑)
これから暑くなるとピリッと辛いの食べたくなるよね。
でも、家で作っちゃうんだ~多彩だなぁ~にたまごん家!!
お返事です♪
うちは、夫婦ともに雑食型の食いしん坊だから
暑くなってくると、アジアンめしの食卓登場率が途端にあがっちゃうの(笑)
パッタイは、甘辛の焼きそばってカンジです。
チリソースというよりも、ナンプラーの風味が強いので
ちょっと苦手~という方もいらっしゃるみたい(>_<)
太めのビーフンがプリプリしてて好きです~(^^)
お返事です♪
コメント気づかずお返事がすっかり遅れてしまいました(>_<)
ごめんなさい!!
レモンたっぷりかけたくなりますよね(^^)
香菜類もあればよかったんですけど、
これでも好評でペロリとたいらげてしまいました(食べ過ぎ、笑)
- | HOME |
Comment Post